特メカ

スヌーカ11

お仕事多忙につき、中々仮組が進みません・・。来週辺りには多少息つくことができるように思われますので、もう少しパーツを取り付けた状態に持って行けるようにしたいものです。 しかし、この写真だけだとスケール対比がないため、B社さんのメカコレと区別…

スヌーカ10

「シゴトバLAB 3Dプリントコンテスト03」の模型部門で入賞及び、副賞としてそのデータを無償で出力いただきました。また、その出力品が久宝金属製作所さんの「クホリア」で緻密な出力という心遣いに感無量です。 株式会社 久宝金属製作所 棚受け(棚受) DIY素…

いつから始めたのだろう? 昨日のコンテスト締め切り日に何とかデータを送付することができ、一件落着です。 始まりはFusion360を使いたい、という思いを具現化するために選んだ立体テーマ。まぁ深い意味はあまりなかったのだけれど、宇宙戦艦ヤマト2199でガ…

ネタとしてはもう少し手を加えたいのだけれど、タイムアップ。 ありがたいことに今月は滅茶多忙、趣味を進めている余裕が全くない状況に・・。その上、仕事として求められている以上に自分が集中してしまい、2回あった3連休も返上で少々頑張り過ぎましたか…

この絵を見ればサクッと進んでいるように見受けられるものの、機体下面(腹)の面構成における辻褄合わせに、結構手こずってしまった。 2次元マジック(誤魔化し)と3次元(この世にカタチとして存在させるための理屈)のせめぎ合い。あと3D-CADの複雑な形…

例年ならば8月下旬あたりから鳴きはじめる筈のツクツクボウシが、本日ご近所で初鳴きな次第なんだけれど、どうしたものやら・・。この暑さは昆虫をも惑わすのでしょうかね? 一方、ここのところ遅々として進まないスヌーカーの進捗をサラッと綴ってみる。 …

スヌーカの補器類のデータを作っていくと、大分それらしくなってきたような、そうでないような・・。 ここで分かってきたのは、自分のデータを作るクセとして「パッチモード」と「スカルプトモード」を使い分けて進めるのが良いように感じる。 しかし現時点…

アプリ機能として40パーセント余りを使いこなすことができる状況になってきたように思う。それもあえてモデルやスカルプトモードではなくてパッチ(サーフェイス)モードを駆使して作図。 案外ネット上やマニュアルでも触れていない傾向が多いのでトライして…

マック基地本体もパテ埋めのサフ吹きを実行するものの、花粉と瞬間パテの薬剤の刺激でクシャミと鼻水が・・。 ダヴィンチの出力品に比べれば雲泥の差ですが、やはり綺麗に均すには忍耐と繰り返しの作業が続くわけで、そこは楽しいような辛いような・・。でも…

マッキー1号の大きさが、B社のメカニックコレクションのスケールに近い仕上がりとなり、これ単体だけでも有りかもしれないと思う。 思うだけで、マック基地まで出力いただいている以上、それも含めて仕上げるのが恩義というものである。いや、そこまで直球…

前回の記事から2年の歳月が流れている現実、牛歩にもほどがあるけれど、そこが自分らしい・・。 出力品は昨年、シゴトバLAB 3Dコンテストで入賞した副賞として無償で出力いただいていたものの、多忙を理由に今まで放置していた次第・・。 でもいい加減組み…

大きな流れとしては峠を越えることができたように思う。 まだ予断を許さない状況だけれど、FUSION360のクセ及び出来ることと出来ないことの分別を、自分自身が取得できた部分が大きいように感じる。 ここで一番悪戦苦闘をしたのが、主翼と尾翼部分の3次局面…

FUSION360の「スカルプト」のフィーリングが大分掴めてきた今日この頃。これは凄いなぁ・・、ライノで苦労していたことが何だったんだろう、と思えてしまう。 コマンドも必要最小限でありながら、感覚的に操作でき微妙な形状修正ができる機能に感心する次第…

FUSION360でスヌーカを弄ってみる。 胴体はスカルプトでヌルヌルと形状が作成できたけれど、主翼と尾翼のトリムに苦戦する次第。FUSION360では「ボディを分割」を実行すると、ライノで言うところのトリムになるようで、それを理解するのにちょっと手間取って…

3Dプリンターで出力された戦闘母艦、でもダヴィンチだと第六文明人の遺跡のような有様なんだよなぁ・・。 時間をかけて3Dデータを作成しても、ここから手仕事で表面を平滑にするっていう作業がナンセンス。でも光造形出力だとコストが高いという板挟み状況を…

前言撤回 やはり光造形での出力はたかが140mmであったとしても、出力代には5万円ほどかかりそうで断念・・。 細かなモールドの入った部位のみを光造形とし、それ以外はハイド大先輩にお世話になりながら、熱溶融式出力と相成ります。 ところで左図のバックに…

機首を除く部位の出力データ化は完成。 しかし、たかが14センチなれど出力代は4万円くらいかかるかなぁ・・。最終的には出力範囲にパーツを並べてみて金額は判明するのですが、ちょっと気後れがしてしまいますね・・。 もし金額が嵩むのであれば毎月少し…

勘合部分の検証を踏まえて戦闘母艦の外観形状を完成してみる。 しかし、2D図面で導き出してみた形状が立体にしてみると結構違和感があり、かなり高さや奥行を調整するハメに・・。 その甲斐があってか結構量感が再現できたように思うものの、ちょっとオーバ…

大型戦闘母艦は後日と思っていたものの、結構単純な形状をしていたので勘合部分の検証も踏まえてサクサクとモデリング。 とは言うもののゲートで隠れている機首部分は未データ化です。まずは細かなことに気を取られるより、全体のバランスを優先するのがよろ…

案外と早く外観のディティールが完成しました。 と、余裕を見せているようで実はトラス構造のデータ作成が結構大変だったりして・・。地味に手間暇かけてやっとこさ完成という按配です、できればお仕事では依頼されたくないのが本音、と言ったところでしょう…

自分には珍しく連続でアップ・・。 ま、この週末からまた地獄のロードが始まるでしょうし、進むうちにささっとモデリング。 今回は上面にある細かなパーツ類のデータ化であり見た目の変化は少ないものの、こういった作業が密度感をアップしてくれるので結構…

こうして客観的に見ると、マック基地は特に上面部分が複雑な面構成をしているなぁ・・。 なお良い按配の勾配とかディティールが施されており、この立体物を造形したお方のセンスに負うところが大きいように思います。 トラス構造のタワー等については、広島…

イカンなぁ・・、2次元の図面で間違いが数か所・・。お仕事で図面を引く以上気をつけねば・・。 それと、2次元では気が付かなかったディティールの違和感のある部位を出したり引っ込めたり・・、かなり修正をかける結果に3次元の有難さというか、その機能…

公私共々処理しなければならない課題があり、少々ペースが落ちたものの無事2D図面が完成、ライノにインポートしたものが左図となります。 なお単純な構造と思っていたものが、こうして図面として俯瞰で引いて見てみると案外手間が掛かっちゃいましたね。 こ…

形状は図面が完成間近。 残すところは飛行物体を固定する為の格納ゲートの辻褄合わせ、つまりゲートの回転が他に干渉することがない中心軸の位置を求める作業です。 なおトラス構造の部品がありますが、1点モノの場合には光造形出力で問題はないと想定はで…

原型仲間の友人たちは、明後日のイベントに向けて最後の追い込み、もしくは出発に備えて既に夢の中なのかもしれません。 そういったイベントを視野に入れて進めているこの造形物、単純な円錐形かと思っていたらどっこい、思わぬところに立方体がはめ込まれた…

舌の根の乾かぬうちに、もう次の図面を書く自分・・。 FJ20型エンジンを進めるのは重々承知していますが、このクオリティで進めるとあまりにも日数がかかってしまい、結果が見えてくるのもかなり先になりそうなので、兎に角直ぐに結果が出せるネタに振るのが…

夏のワンフェスが終わって2ヶ月以上が経ち、やっとこさマッハロッドの仕上げが終わる次第。欲を言えばキリがないけれど、自分自身のモチベーションという意味でも頃合いか、と。バロム1も作っておりましたが、そこまで続けることは、自分にとってダラダラ…

色んなことが、走馬灯にように駆け巡っていった、2009年の7月でした。リーマンショックにもかかわらず、当ブースに来ていただき、稚拙なキットを購入していただいた方々には、御礼申し上げます。そして、わざわざ来ていただいた、スナフキンさん、まっき〜さ…

今さら何も申しますまい。ただ、出来うる限りの努力は尽くしました・・・、6時を目処に幕張へ向けて出発します。それでは、アポロニアンさん・スナフキンさん・まっき〜さんそしてツボ、現地でお会いしましょう。 あぁーっと、卓番号を今さらですが書き残し…