HSV-010GT

3Dプリンターの再現力及び様子を見る経緯から全てを出力してしまうのではなく、フロント部分のみをお願いしてみます。なお作業台から剥離しにくいように真ん中から2分割して平滑面を作っておきました。 今回の立体物は大きさが75mm×31mm×41mmを2つ、出力ピ…

ひとつのソリッドだったものを、出力と後々の加工がしやすいように分割です。 これでサクッと出力できるわけでもなく、3Dプリンターで読み込める stl ファイルに変換後、必ず孔埋め作業を施してプリンター専用アプリにインポートと同時に、サポートや作業台…

ライノセラスをVer 5 にして最初の30分間は??? な時間が経過。 しかし、次第に馴染んでくるとちゃんとインターフェイスが考えられているのが分かるのと同時に、使い勝手がかなり進化しているのを実感できます。 そして上図のようにクイックビューとクイ…

ホイールの形状を変更後、ひとつのソリッドとして完成。 それを stl ファイルに変換してエクスポートしたもの(上図の右)を出力先に渡したものの、やはりひとつのソリッドになっていないとのこと・・。 何度も確認したデータはライノセラス上ではひとつとし…

ホイールを除いてデータのソリッド化は済みましたが、この一連の連載もちょっと飽きてきたかな・・。 それに、自分の中では進捗している状況を把握しているものの、絵面としては変化に乏しく今ひとつソリッド化の説明が出来ていないように思われるので、その…

リア・ウィング等々の小物を除いて、ほぼソリッドデータとしての準備が整いつつあります。 しかし、気を付けなければいけないのは、光造形出力のときのようにホイールはホイール、リア・ウィングはリア・ウィング単体でデータを完成して出力という流れ、つま…

フロント・パートは大小の複合アールが風の流れのように踊り、リア・パートは大小の面が縦横無尽に織りなす構造体を持つHSVクン。 正直言ってリア・パートをナメていました・・、それに思いの他いい加減なサーフェイスで放置していたために、辻褄を合わすの…

ある特定の諸先輩の受けが良かったので続きを・・。 とは言ってもほぼグレーの部位のみがソリッドになっただけで、まだまだ作業は沢山残っております。 それと、このBBSのホイール形状では出力の最小単位が2ミリ以下となるために断念、新たに形状の大きなモ…

ひょんな経緯から、「HSV-010を3Dプリンターで出力しませんか」、というお話が・・。 まさかこのデータが復活するとは思いもよらず、今ソリッドデータとして再構築中。というのも、これを作っていたときには、まだ3Dプリンター用の出力データ作製方法を知ら…

書籍を購入したいので梅田へ。そのついでに滅多に行かない映画を鑑賞、何を思ったか「攻殻機動隊」。決して悪くはないけれど、劇場で観るほどでもなかったか・・。映画『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』予告編 - YouTube でもこのシリーズ、相変…

さて、ほぼ大まかなディティールが完成。多分ここからは、細かな作業に入っていくので、今までのようには、絵として劇的な変化が期待できなくなって行く段階。 連載としては、面白味にかける中弛みに突入、とでも言ったとこか・・。

前回からあまり大差がないように見えますが、リアのディフューザー周りの細かなパーツとフロントスポイラー、そしてホイール / タイヤがザクっと完成。 しかし、ディスクローターやキャリパー等をまだ作成していないので、足回りがなんだか貧弱。よって追々…

リアウィング、ディフューザー、バーチカルフィン等々を作成していくと、段々とレーシングカーらしくなってきたのではないでしょうか。 まだまだ、フロントスポイラーやタイヤ等、細々したパーツが控えていますが、ここまでのところはストレスなく進めること…

前回より、かなりジャンプした内容となってしまったものの、まぁ今回は致し方なしか・・。 やはりそれ相応の苦労はあったものの、段々とコツも掴めてきており、案外サックリとエクステリアが完成。なるべく全体のディティールに注視し、細かな部分は気にしな…

何とかリアフェンダーから、テールにかけてのサーフェイスが完成。 神経質になればキリがないけれど、実物の写真も広角が入っているので、どれも真実とは言えず、あらゆる角度の写真を見比べながら、脳内補完をするしかない現実・・。 それ以前に、この下図…

ハァ〜、フロント以上にリア回りの面構成が複雑です・・。 特に強制的にエアを後方に抜いて、尚且つダウンフォースを稼ごう、という構造を意図しているためか、もうあらぬラインがあっちゃこっちゃに・・。 その中から必要とするサーフェイスを作るために、…

やはりクルマは、複雑な面構成をしているのだな、と改めて痛感・・。 また第3戦以降フェンダーの形状や、バンパーサイドの形状も、下絵のモノより進化していっているので、まだまだ難関が多いようです。近々に2011年仕様の資料も入手してみる予定なので、そ…

フロント回りの、キーとなるラインが見つけられないので、試行錯誤を繰り返す次第。 まだ確定ではないにせよ、雰囲気でサーフェイスを作り上げて行くと、何となくフォーミュラカーの面影を、垣間見るように感じたのは、気のせいだろうか・・。 具体的な設計…